# Have to go to the laundrette! コインランドリーに通わないといけないんだ!
My washing machine broke down.
家の洗濯機が故障しちゃった。
I have to go to the laundrette until it's fixed!
修理まではコインランドリーに通わないといけないんだ!
スポンサーリンク
コインランドリーは和製英語?!
コインランドリーは日本では一般的に100円玉(コイン)を洗濯機や乾燥機に投入し、利用する施設の名前ですが、実はこれは和製英語でほとんどの場合はネイティブには意味が伝わりません。
イギリスとアメリカでは異なる言い回しがありますのでご紹介しますね!
イギリスの場合「Laundrette」ローンダレット
イギリスではコインランドリーを laundrette と言います。ローンダレットという風に発音します。
ちなみに洗濯物は laundry と言う時もありますが、多くのイギリス人は washing と言います。

I need to go to the laundrette. I have so much washing!
コインランドリーに行かなきゃ。洗濯物がめちゃ多い!
アメリカの場合「 laundromat」ローンドロマット
アメリカではコインランドリーを laundromat と表現します。発音はローンドロマットになります。

I lost my socks at the laundromat.
コインランドリーで靴下をなくしたんだ。
今日のお題を使って、是非オリジナルの英文を考えてみて下さい!
マシュー