# Went to get a haircut 髪切りに行ってきた
I needed to get a haircut, so I went to my regular barber!
そろそろ髪切らないとなぁ・・・と思って行きつけの床屋に行ってきたよ。
My hair always grows so fast! Better than going bald, I guess!
髪の毛はマジで早く伸びる!まあ、ハゲるよりはマシだけどね!笑
I always feel refreshed after a haircut.
散髪した後ってスッキリするよね♫
get a haircutの意味と使い方とは?
髪を切る表現方法は get a haircut または have a haircut という二つがあります。
日本語と違って「髪を切った」という言い方ではなく
「床屋さん・美容師に髪を切ってもらった」
(I got a haircutまたはI had a haircut)という風になります。
日本語のままで訳すとI cut my hairとなりますが、
「自分で髪の毛を切った」という意味になってしまうのでご注意が必要です!
質問にするとDid you get a haircut?と聞くのが一般ですね。
スポンサーリンク
get a haircutを使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

例① My fringe is so long. I want to get a haircut this week!
前髪が長すぎるから今週髪を切りたい!
✴︎ 前髪 イギリス英語:Fringe アメリカ英語:Bangs
例② I have a haircut every month.
毎月散髪しているよ。
今日のお題を使って、是非オリジナルの英文を考えてみて下さい!
マシュー