日常会話

【インスタ英語】「〜イメージがある」をネイティブが表現する時は「image」は使わない!?

投稿日:

# Quicker than I imagined! イメージよりもさらに速かった!

I tried husky sledding in Lapland.

ラップランドで犬ぞりに乗ってみた。

I imagined the huskies would be quick.

犬たちは素早いってイメージがあったんだ。

But they were much quicker and powerful than I imagined!

だけど、イメージよりもさらにパワフルで速かったんだよね!

スポンサーリンク

Imagineの意味と使い方とは?

「イメージ」は和製語ですが日本語には多く使われている単語だと思います。

日本人が英語で話すときでもそのまま image (イメージ)を使う癖があり、しょっちゅう耳にします。

Image の代わりに

imagine (想像や推測)

impression (印象)

を使うのがネイティブっぽいです。

形は違いますが、imagine の場合は

I imagine that〜  (〜イメージがある)

となります。

impression の場合は

I have the impression that 〜  (〜イメージがある)

という使い方になります。

たったこれだけの表現を使うことで沢山の日本人がやってしまう間違いを克服できます。

Imagine・impressionを使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

Matthew

例① He's tall, so I imagine that he's a good basketball player!

彼は背が高いのでバスケがうまいイメージがある

例② I can't imagine him getting angry!

彼は怒るイメージがない

例③ I have the impression that Japanese people work long hours.

日本人は長時間働くイメージがある

今日のお題を使って、是非オリジナルの英文を考えてみて下さい!

マシュー

-日常会話
-, , , , ,

Copyright© 英会話マシューUP↑ , 2023 All Rights Reserved.