日常会話

英語の strike a chordを訳すると「コードを弾く」だけじゃないの?

投稿日:

# Strike a chord  共感を得る

Leonardo Da Vinci's art strikes a chord with many people.

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品は多くの人から共感を得ている

It attracts many tourists, too!

多くの観光客も引き付ける!

スポンサーリンク

Strike a chordの意味と使い方とは?

Strike a chordは簡単に訳すると「鉉(コード)を弾く」という意味がわかると思いますが、文脈によって他に2つの使い方があります。

共感を得る または 琴線に触れる

思い出を誘う

要は人の話、アート作品、イベントなどに感情的な反応を引き起こすことが表現できます。

文書になると

〜struck a chord になりますが、

主語を入れると

〜 strike a chord with 誰か

という形になります。

Strike a chord を使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

Matthew

例① This writer strikes a chord with many young women.

この作家の作品に共感を覚える若い女性がたくさんいます。

 

例② The presidents speech struck a chord with the audience.

大統領のスピーチは聴衆から共感を得た

 

例③ The song struck a chord.

この曲は心に響いた

 

今日のお題を使って、是非オリジナルの英文を考えてみて下さい!

マシュー

-日常会話
-, , , , ,

Copyright© 英会話マシューUP↑ , 2023 All Rights Reserved.