# Food to go! 食べ物の持ち帰り!
I went to a popular new sandwich shop for lunch.
ランチには人気で新しいサンドイッチ店に行ってきた。
It was busy inside, so I had food to go!
中は混んでいたので、お持ち帰りにした!
スポンサーリンク
「お持ち帰り」は英語で何と言う?
「持ち帰り」は日本語でも「テイクアウト」と表現しますが、take out はアメリカ英語の言い方の一つです。
英語圏で最も共通の言い方というと to go にはなると思います。
ファストフードのお店やカフェでも
Is this for here or to go?
店内でお召し上がりですか?それともお持ち帰りですか?
などを耳にすると思いますが
聞かれたら
To go (please).
お持ち帰りで(お願いします)
又は
For here (please).
店内で(お願いします)
と答えることができます!
イギリス英語では take-away と表現するのは一般的です。
イギリスではインドや中華レストランが多くありますがだいたい店内でも持ち帰りすることもできます。なので、お店に入って
Will you eat in or takeaway?
などを聞かれますので
Takeaway, (please).
お持ち帰りで(お願いします)
又は
Eat in, (please).
店内で(お願いします)
と言います。
take-away・to go を使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

例① Let's get take-away tonight!
今夜はテイクアウトにしよう!
例② Can I have 2 coffees to go, please?
コーヒー二つ、持ち帰りでお願いします。
例③ Can I have a pizza to take-away, please?
ピザを持ち帰りでください。
今日のお題を使って、是非オリジナルの英文を考えてみて下さい!
マシュー