日常会話

「めんどくさい」は英語ネイティブが実際どう表現する?Troublesome?

更新日:

「めんどくさい」はTroublesomeであってますか。

人生ってめんどくさいことが色々ありますよね。子供の頃から学校の宿題や成績を悩んでめんどくさいって思ったことありませんか。でも、学校や大学から卒業して社会人になったら仕事場での人間関係や社内派閥であったり、また疲れて遅く帰っても家事(アイロンがけなんかは特に面倒じゃないですか!?)をやらなきゃいけなかったりさらにめんどくさいと思うことがたくさんありますよね。

そのせいか「めんどくさい」は英語で何というの?はよく日本人の友達に聞かれます。

辞書で調べると大体troublesomebothersomeという言葉が出てきますが、若干かしこまった印象がありますのでネイティブはほとんど別の言い方にします。

 

日本語特有の(英語もあればいいなと思うほどすごく便利な)表現の「めんどくさい」は簡単に直訳できないので英語の場合は文章になります。

ネイティブがどのような表現をするかいくつか紹介したいと思います!

スポンサーリンク

「めんどくさい」の意味合いがある「bother」「hassle」「trouble」

単に「めんどくさいなー」を表すときは下記の2つの表現、2つずつの言い方ができます。どちらも意味が同じです。

It's a bother. → What a bother!

It's a hassle.  → What a hassle!

「~するのは面倒くさい」と厄介なことを特定するときは、

It's too much bother (ボザァ)・hassle (ハァソゥ)・trouble (チュラバォ) to ~

という形になります。

*太文字の単語いずれも置き換えてめんどくさいという意味になります。

例:It's too much bother to go shopping today.

「too much」という部分の類語が沢山あるので、まずこのパターンを使いこなしてきてからたまに実験的に入れ替えたらいいと思います。ご参考までに文法解説表の「強調をする場合」の欄を見てみてください。

 

「~するのは面倒くさい」It's too much bother/hassle/trouble to ~の効果的な使い方

ジムに行かない口実を探す

Aya
Why won't you join the gym with me?

なんで一緒にジムに入んないの?

Matthew
It's too much bother to fill out the application form. Look at the size of it!

入会書の記入がめんどくさすぎて。見てよこの大きさ!

左利きで大変なこと

Noah
What's so bad about being left-handed?

左利きのなにがそんなに嫌なの?

Matthew
It's too much hassle to find a pen that is comfortable!

上手く書ける(使い心地がいい)ペンを探すのがめんどくさいんだって!

朝の授業に絶対来ないクラスメート

Luke
You haven't been to the 9AM classes at all this week. What happened?

今週9時の授業全部来てなかったよね。どうしたの?

Gary
It's too much trouble to go. I'm a night owl and just can't get up in time.

行くのめんどくさすぎて。私夜型でとにかく時間通りに起きれないんだよね。

*night owl - 夜型 

 

めんどくさいことをスラング的な表現に「pain in the ass」「pain in the neck」

直訳すれば「お尻の痛み」pain in the ass や「首の痛み」pain in the neck になりますが厄介なことイラつくことめんどくさいこと、という意味でよく使われています。

例:Rainy season is such a pain in the ass. 雨季って本当に面倒。

スラングになりますが、個人的にこれがどんな場面でもしょっちゅう使う表現です。「neck」が「ass」を使うよりは少し丁寧になります。
Matthew

具体的にめんどくさいことを言わない場合は

What a pain in the ass! もしくはWhat a pain in the neck! という表現になります。

この表現を使うときにネイティブがたびたび「完全に」という強調するような言葉を先につけますが、こんな形で覚えておいてほうが流暢に聞こえると思います。下記の文法解説表を見てみましょう。

(厄介なこと) 完全に(協調をする場合) めんどくさい
What (特定しない場合) a total (アトォゥトゥル) pain in the ass.
~is (特定する場合) a complete (アカァンプリィートゥ) pain in the neck.
an absolute (アンアブソリュート)
an utter (アンアター)
a real(アルイオー)
such a (サチャ)

「pain in the ass」「pain in the neck」の効果的な使い方

一番苦手な季節を表現する

Sarah
Rainy season is such a pain in the ass. I always arrive at work soaked in sweat!

梅雨って本当に面倒。いつも職場に着く頃には汗びっしょりになる!

ペットに向かない人の悪い経験

Kevin
I heard you gave away your pet parrot?

飼ってたオウム人にあげちゃったんだって?

Harriet
It kept squawking all night and we could not sleep at all. To be honest, it was a total pain in the neck.

ギャーギャーと一晩中うるさく鳴いてて全然寝れなかったんだよね。正直言うと、本当に厄介だった。

*squawking (スクワークィング) - ガーガー鳴く 


 

What is always a hassle for you?

あなたにとってめんどくさいことってなんですか?

マシュー

-日常会話
-

Copyright© 英会話マシューUP↑ , 2023 All Rights Reserved.