目次
# Had a good workout! いい筋トレができた!
I hit the gym yesterday.
昨日はジムに行ったよ。
It's a new place, and even has a climbing wall!
新しいところで、クライミングウォールまで設置されている!
I had a good workout!
いい筋トレができた!
スポンサーリンク
「筋トレ」って英語で何と言う?
以下の表現がそれぞれのニュアンスがありますが、全部が「筋トレ」を意味しますし、ネイティブが一般的に使うのでご紹介します!
Workout 運動する·トレイニングする
Workout は「筋トレをする」や「体を鍛える」、又はもっと幅広く「ジムで運動をする」という意味になります。
名詞の使い方 workout
と
動詞の使い方 to work out
もあります。
Workout を使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

例① Let's start the workout!
トレーニングを始めよう!
*名詞の使い方
例② Do you work out?
ジムで体を鍛えているの?
*動詞の使い方
Exercise 運動する・体を鍛える
Exercise は「健康でいるために体を動かす」、要は「体を鍛える」、「筋トレする」という、運動に対する最も幅広い表現になります。
筋トレの他にジョギング、ヨガや水泳とか運動なら何でも表現できます。
Exercise は名詞と動詞として使うことができます。
Exercise を使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

例① I exercise twice a week.
僕は週2回運動をしているよ。
*動詞の使い方
例② What kind of exercise do you do?
どんな運動をしているの?
*名詞の使い方
Weightlifting・Weight training・Lifting weights ウエイトトレーニング
Weight training をそのまま表現することはできますが、weightlifting 又は lifting weightsという言い方もよく使います。
これらの表現はウエイトトレーニングという意味しかありません。
Lifting を聞くとサッカーの「リフティング」(和製英語)が浮かぶと思いますが、英語では「筋トレ」の意味になります。
Weightlifting・Weight training・Lifting weights を使用し、オリジナルコメントを作りましょう!

例① He's really into weightlifting.
彼は筋トレに夢中になっている。
例② I've been lifting weights since I was 18.
18歳の時から筋トレをやっている。
今日のお題を使って、是非オリジナルの英文を考えてみて下さい!
マシュー