イギリス人の中でも最も好き嫌いがはっきり分かれるマーマイト
今日は、イギリスで昔から作られている、イギリス人の中でも最も好き嫌いがはっきり分かれる Marmite (マーマイト)をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
マーマイトとは?
溶かしたチョコレートのように見えますが、マーマイトはビールの醸造過程でできた酵母を主原料にしたもので、一般的にはパンに塗るジャムのような立ち位置の食品です。イギリスで1902年に開発されて以来、今でも販売されています。
正直なところ、マーマイトはすっぱくて黒いねばねばしたペースト状のもの以外は何なのかわからずにずっと食べてきたけど、日本人の友人に説明するために調べてみました!(笑)多くのイギリス人は同じくマーマイトの中身について聞かれても詳しく答えれないと思います!
大好きか大嫌いかのどちらか
イギリスのお土産としてもらった方や、イギリスで有名な愛されている食品としてご存じの方はいると思いますが、実はマーマイトのCMでも Love it or hate it (大好きか大嫌いかのどちらか)というキャッチコピーが使われるくらい、日本で言うと納豆でもより好き嫌いがはっきりしてると言えます。
マーマイトの味は?
味は独特ですが、塩気が強く苦味があり、日本人の友人に醤油っぽい味がするといわれたことが結構あります。
スポンサーリンク
じゃあ、どうやって食べたらいいの?
トーストに塗って食べる
個人的にはマーマイトの強い塩気の味が大好きなので、やっぱり一般的なトーストやクラッカーに塗って食べるのがおススメです。
以下のような食べ方もイギリスでは一般的です。
ビーンズオントースト
マーマイトをトーストに塗って(自分の好みで先にバターやマーガリンを塗ることもおススメ)ベークドビーンズを乗せるという、時間のないときやちょっとお腹がすいたときにささっと出来る料理です!
サンドイッチのトッピング
味や塩気が足りない時にマーマイトを足すことでいい感じの味付けができます。
ミートパイやシチューなど調味料として使う
味付けやコクを出すためにミートパイの中身やシチューに、調味料や隠し味として使うこともできます!
実はビタミンDや葉酸を多く含んでいて健康的!?
ビタミンDや葉酸を多く含んでいるので健康のために一度お試しになってはどうでしょうか?(笑)
似たような食べ物ってあるの?
マーマイトはイギリス以外で、ニュージーランドでも食べられているようです。またオーストラリアには Vegemite(ベジマイト)と呼ばれる類似品があります。どちらもしょっぱいことに変わりありませんが、味が若干違って(マーマイトをよく食べる私には明らかで)ベジマイトのほうが苦味があります。
百聞は一見に如かずではないですけど、最近では日本でもカルディなどの輸入食品店などでも購入可能なので、一度試されてはいかかでしょうか?
マシュー