こんにちは!マシューです!
いきなりですが、外国人にとって、日本はトイレの先進国だと言っ
今住んでいるアパートには当然標準装備として温水洗浄便座のトイ
今回はその楽しみにしていたにも関わらず、その"ステキな"トイ
そして日本と海外のトイレの違いも含めを話し
スポンサーリンク
近未来的日本式トイレに僕の"初めて"を奪われた!?
仕事のオリエンテーションで3泊、東京の高級ホテルに泊まること
休憩中に早速トイレに行ってみました。
まず、トイレのドアを開けるとどこからともなく滝のような音が。
水の漏れかと何かと思ったけど、とりあえず気にせず個室のドアを
トイレの蓋がいきなり開いてびっくり!!(一瞬漏らしそうになっ
気を取り直して座ると便座は何とも心地よい人肌温度。
ここまで至れり尽せりのおもてなしトイレ、さすが!
5分後、用を足し終え水をトイレを流そうと思ったがレバーが見当
が、まったくどれが流すボタンか見当もつかず直感であるボタンを
秒で私のお尻に一撃が撃ち込まれました、そしてあれはきっと間違
やられた瞬間、便座から飛び上がり壁際に避難しましたが、それで
その後会場に戻り何事もなかったように過ごしました。
このようにして、この日私は日本の未来的ハイテックトイレに"初
スポンサーリンク
海外のトイレは何が違う?
ほとんどの外国人は日本のトイレの色々な機能に驚きます。
トイレといえば日本の右に出る国は無いと思います。
洗浄機能、音姫、自動の便器の開閉、便座の上げ下げ、オート脱臭
海外の場合は基本的にトイレは水を流すことしかできません。
そもそもトイレの中にコンセントがないので、ウォシュレットを設
もし便座が暖かいことがあるならば、それはただ前に使っていた人
また海外のトイレは日本と比べてパイプは細くてつまりやすいです
一度に沢山のペーパーを流すことはお勧めできませんね。
メリットを一つあげると流す為のボタンやレバーは一つしかないシ
皆さん、海外旅行などで何かトイレにまつわる経験ありますか?
日本で私のような体験をしたかたはいますでしょうか?。。きっと
マシュー